top of page
 疲れやすい 
疲労・倦怠感
menopause-icon2_edited.png
疲労・倦怠感

更年期の女性約7割が「疲労」の自覚症状があり、眠っても疲労感がずっと続く、やる気がなくなる、面倒や億劫と感じるなど「ゆらぎ期」では多くなります。今まで楽しんでいたものや趣味などに打ち込むことができず身体のだるさや疲労を感じます。

疲れやすさ​原因
menopause-tired.jpg

疲労感には明確な原因が未だ不明ですが、更年期に疲れを感じやすい理由の1つに自律神経の乱れによる「血行不良」があげられます。更年期を迎えた女性はホルモンバランスが乱れることで自律神経の働きがうまく行えなくなり、内臓の機能の低下や体温の調節がうまくいかないなど様々な不調が重複し身体に疲労を感じやすくなってしまいます。

疲労感のセルフケア

疲労・倦怠感の身近な原因を知って、症状とうまく付き合えるようにセルフメンテナンスしていきましょう。

身近な原因

  • ホルモンバランスの減少

閉経の影響で女性ホルモンの減少が起こり自律神経も乱れやすくなります。

  • 環境や立場の変化

​更年期を迎えた女性は子供の受験や親の介護、仕事での責任など立場や環境が変わり心労を抱えやすい傾向にあります。

  • ​自律神経の乱れ

​適度な運動にはストレス発散作用や睡眠の質向上などの効果があります。運動を怠るとこのような効果を得られず自律神経が乱れやすくなります。

◆ 心のリラックス

​「ゆらぎ期」と呼ばれる更年期は女性ホルモンが急激に減少することで様々な不調が現れます。しかし、このつらさもホルモンバランスが落ち着く一時のこと。時期が来ればまた元気になることを思い出し、無理をしないで緩やかに過ごすことを意識しましょう。

◆ サプリメントによる身体のケア

​女性ホルモンや鉄分を整えるサプリメント、もしくは滋養強壮などの栄養剤を定期的に補充し、乱れた自律神経やホルモンを整えていきましょう。

◆ ツボ押し

​女性ホルモンUPと自律神経の働きを落ち着かせるツボを優しく押しましょう。お風呂でのリラックスタイムや就寝前ツボにお灸などもお勧めです。

iStock-654967254_edited.png
iStock-1207996792_edited.png

三陰交(さんいんこう)

内くるぶしから​指4本分​上

・​女性ホルモンの安定

point-tanden.png
iStock-1207996792_edited.png

関元(かんげん)

へそから指4本分​下

​・別名「元気の関所」

bottom of page